カップヌードルでお好み焼き!?日清公式ツイッターで話題に!【画像あり】実際に晩ごはんで作ってみました!

今ツイッターで話題になっているカップヌードルでお好み焼。
関西人の私としてはほってはおけません!速攻で材料を買いに走りました。
もくじ
カップヌードル公式Twitterアカウント
6月5日、日清カップヌードル公式Twitterアカウント上で
お好み焼き粉が無くてもカップヌードルでお好み焼きができるとツイート。
またたく間にそのツイートがリツイートされ話題となり私の目にもとまりました。
お好み焼き粉が無くてもできるの!?
実際のツイートがこちら⬇
見た目完全にお好み焼きですよね!
関西人が実際に作ってみました!【作り方】
我が家は4人家族なので単純に公式サイトの材料を4倍にして作ってみました。
▼家族4人分の材料
- カップヌードル4つ
- 卵4個
- キャベツ320g
- 小麦粉大さじ12杯
- 水400ml
▼カップヌードルをとにかく砕きます
ジップロックに入れて砕きますが、1個の中の麺が以外と少なくてびっくり!カップの3分の1位の量なんですね。
今回は4人分なので4個使いました。
最初手でくだいていたのですが途中から母からのアドバイスでめん棒をつかってくだいたら
ジップロックの袋も破けずにうまく砕けました。見た目ベビースターラーメンみたいです。
▼残りの材料と混ぜ合わせます
小麦粉大さじ12杯ってこんな感じの量なんですが…
関西弁で突っ込むと【粉使ってるや〜ん!】ですが
いわゆる味のついているお好み焼き粉が無くてもっという解釈ということで💦
全ての材料を混ぜ合わせたらこんなかんじです⬇
実際に焼いていきます〜
普通のお好み焼きでもそうですが高さを出して焼いたほうがふっくらと出来上りますよ。
蓋をするとふんわりするとふっくらと書かれてあるので蓋をして焼いていきます。
▼豚肉をのせたバージョン
豚肉などをのせる場合は少しだけ生地を豚肉の上にのせて焼くといい感じに馴染みます。
▼焼き時間
弱火で蓋をして両面3分位焼いた後、蓋をとって中火で多少の焦げ目をつけます(30秒位かな…)それは様子を見ながらで。
▼出来上がり!
味の感想
あえて出来上がりにソースをかけませんでした。
カップヌードルの味がしっかりしてるので我が家ではソースは使わずにマヨネーズだけをかけて食べました。
正直ここにソースをかけるとしつこい感じです。
(マヨネーズ嫌いの娘はそのまま何もかけずに食べました)
マヨネーズをかけた写メをとったのですがビジュアルがよくなかったので割愛させていただきます…。
(量の少ないマヨネーズだったのでスムーズな出方ができず、バフバフいって変な出かたをして見た目よくなかったので(汗)
カップヌードルお好み焼きのポイント
- 味がしっかりしているのでソースはいらない
- キャベツは食感を出すために荒めのせん切り
- キャベツの量は通常の量よりも多めの方が(気持ち)ヘルシー
4人分だったらキャベツは倍の量でカップヌードルと小麦粉は半分の量で十分かなと思いました。
とにかく味がしっかりついているので、ホットプレートでおつまみとか子供のおやつの方があっていると思いました。
子供には評判は良かったのですがわたし的にはもっとキャベツを増やしたほうがいいかな…
好みですからなんとも言えませんが。
ただ。ぶっちゃけ一言でいうと
【一人暮らし飯】
でも…美味しかったです。関西弁で突っ込むと(どっちやね〜ん!!!)
ソースは絶対ないほうが美味しい!!!
カップヌードルなので味は外してませんでした。
っていうか…。
公式Tweetをよくみたらソースがついてない!!!!!!
ソースなしでもそのままいけますと書いてあるし〜
やっぱりソースなしがいいんですよ(ちょっとドヤ顔ですww)
麺が水分を含んでなおかつ小麦粉も使うので腹持ちはかなりいいです。
私はやはりキャベツざく切り多めソースなしをオススメします
おまけ【カップヌードルで茶碗蒸し】
カップヌードルつながりで茶碗蒸しなんていうのもTweetしてましたので
こちらも載せておきます。
茶碗蒸しってつくるのが難しいので今度カップヌードルを食べた後に試してみたいとおもいます。
ただ…インスタントラーメンの残ったスープってカロリーが高いので、
スープをそのまま使った茶碗蒸しの味は良さそうですが塩分・カロリーが高そうですね💦
よければ作ってみてください!