おもちゃの収納や処分に困ってませんか?知育玩具・おもちゃ定額制レンタルサービスならそんな心配もなくなります。

コロナウイルスの影響でお子さんと自宅で過ごす時間が増えましたよね。
うちにも子供がいますがもう高校生なのでおもちゃよりもインターネットをつかってゲームをしたりお友達とLINEをしたり…
逆に一幼少の頃、緒に遊んでいた時間を懐かしく思う今日このごろです。
もくじ
どんどん増えるおもちゃ
上の男の子の場合、車がすきでトミカ関係のおもちゃをよく購入していましたがおもちゃって何気に高いんですよね。
年齢と共に遊ぶ玩具も変わっていきます。
うちでは使わなくなったおもちゃを児童館に寄付して使ってもらったり、下の子のお友達で弟や妹さんがいるところにもらって頂いたりしていました。
おもちゃって一生使うものではないのでお子さんの興味や成長にあわせて購入するものも変わってきます。
おもちゃのレンタル
おもちゃのレンタルってご存知でしたか?それも定額制。
金額にすると一日99円。それも期限なしで使い放題!!!!!
良いと思いませんか???
レンタルといっても高温のスチームと専用のメンテナンスで丁寧にクリーニングされているので衛生的にも問題ありません。
特に小さいお子さんは当然手で触って使ってお口にいれたり…お気に入りのおもちゃになると細かい傷がついちゃいますよね。
そこに対しても保証付きなので安心して思う存分遠慮なしに遊ばせることが出来ます。
レンタルのおもちゃが気に入ったら
レンタルしていてもしお子さんがそのおもちゃを気に入ったらどうしよう。。。
レンタルだから返さないといけないし、でも気に入ってるおもちゃを子供から引き離すのも…
そんな場合でも大丈夫です。
もし、レンタル中のおもちゃをお子さんが気に入ったらAmazon価格の約8割で買取も可能なんです。

おもちゃのレンタル対象年齢
生後3ヶ月〜8歳まで対応しています。
ユーザー的には0歳〜2歳が中心となってますが、正直おもちゃに対する興味に年齢はさほど関係ないと思います。
ちなみに、お子さんの興味や成長にあわせておもちゃをオススメしてくれるので何に興味があるのか?どれを買っていいのか?すぐ飽きるんじゃないのか?
などの不安は解消されます。
おもちゃレンタルを利用される方はどんな方?
基本的には『働くママ』が多いそうです。
働くママと子供とのふれあいの時間は短いですよね。
そのぶんどんなおもちゃを買えば喜んでくれるのか。うちの子にはどんな玩具があっているのか…
おもちゃコンシェルジュが、今持っているおもちゃや欲しいおもちゃをヒヤリングしてセレクトしてくれるので安心です。
どんな玩具が届くの?
▼今持っていないおもちゃが届きます
申込みをした時や契約中に知らせておいた自宅にある玩具と重複しないものをお届けします。
▼要望をできるだけ反映してくれます
おもちゃの要望があればできるだけ反映させることができます。例えばパズルや積み木などのおもちゃをブロックや磁石に変更など。
▼届けられるおもちゃの数の調整が可能です
一度に届けられるおもちゃの数はだいたい3点〜7点になります。要望にあわせておもちゃの数を調整できます。
▼15,000円相当のおもちゃが届きます
もし自身で新規購入したら合計15,000円相当になる知育玩具がとどくようになっています、

レンタル料金プラン
オススメプラン | お試しプラン | |
日常の保証 | ○ | ○ |
有名ブランドのおもちゃ | 必ず最低1つ | △ |
お届け数の目安 | 5〜7点 | 4〜6点 |
交換可能サイクル | いつでも可能※ | いつでも可能※ |
お届けのサイクル | 毎月 | 隔月 |
価格/月 | 3,980円 | 2,340円 |
1日あたりの価格 | 132円 | 78円 |
+お届け時のみ1,000円(税抜)
手元にある借りたおもちゃを違うおもちゃに交換する時の返送料は無料です。
レンタルおもちゃのキッズラボラトリーが選ばれる理由

まとめ
- 1日わずか78円。知育玩具が期限無しで使い放題
- 品質管理が徹底されているので安心
- キズ・汚れの安心保証
- 交換時のお戻しの送料はかかりません。
- 何度でも無料で交換可能
- おもちゃの返却期限はありません。
- 気に入れば安価で買取もOK
- サービスが不要な場合商品が届いてから30日間全額返金(初回購入者に限ります)
詳しくは公式HPでチェックしてみてください。
「Yahooニュース」でも取り上げられたおもちゃレンタル【キッズ・ラボラトリー】
お掃除ロボット!【おすすめ・口コミ】安くても機能的に問題なし!便利すぎて掃除が楽になりました。